
ゆがみから
体を読み解く力を!
ゆがみは
矯正するものではなく
体調を現す指標です!
ゆがみから不調を読み解く
ゆがみカウンセラー®を育成
セラピストの地位向上と健康業界の発展を
昨今のリラクゼーション業界は、低価格のフランチャイズの増加や比較的に小資本で開業できるため、2014年以降、年々増加傾向にあります。
市場拡大を受けて、閉店する店舗の増加やセラピストの技術力の差が生まれやすくなる事も残念ながら事実です。リラクゼーション店舗に勤務したり独立開業後は、技術向上や知識の習得機会も少なくなります。
ゆがみカウンセラー®協会では、セラピスト仲間を増やし、業界の発展を願い、協会を設立致しました。
無料講座で知識と技術向上にお役立てください!
サイト内の講座は、すべて無料です!
LINE公式アカウントに登録していただいた方には、
より詳しく説明した無料の動画講座サイトにご招待いたします!
2022.4/20 プロポーションケア講座 更新
プロポーションケア講座に小尻を作る臀部筋の緩め方と股関節の調整法をUPしました!
2022.4/17 HPリニューアル!!
HPをリニューアルしました。無料会員の方は、メンバーサイトから全ての講座が見られるようになっています。メニューからメンバーサイトにアクセスしてください。
2022.4/14
プチ整体法シリーズを追加しました!会員様サイトも準備中です。
更にステップアップしたい方に!
1day練習会
オンライングループレッスン
オンライン個人レッスン
開催します!
what's new
無料講座案内
ゆがみの基礎学
ゆがみを矯正するのではなく、体に現れるサインとして、どう読み解くかを紐解きます。
疲れやすい人のゆがみは?
痩せにくい人は?
肩こりは、肩や首だけの問題?
腱鞘炎は、呼吸が浅い人に多い?
膝の痛みは、足の軸バランス?
背中が丸い人は、早食い?
など、ゆがみから傾向を読み解きカウンセリングや施術の参考材料として見れるセラピストを育成しています。
まずは、下記より無料の動画をご覧ください。

プチ整体法
お客様の来店時に今日は、いつもよりコリが強くてとか辛くてと相談されるお客様に何とかしてあげたいと思っているセラピストの方、多いかと思います。そんな辛さやコリに少しでも対応できるプチ整体法をご紹介します
・筋肉の緊張を取る持続圧
・動かして筋肉を緩める弛緩法
・微力の力でインナーマッスル操作
・キイた!と言われる体のポイント
・ユニットで動かす
インスタグラムでも紹介しています。


肩こり講座
国民生活基礎調査によると男女共に多くの方が肩こりに悩んでいます!
ガチガチで緩まない、お客様の反応がイマイチ、筋肉や骨格に疎い、自信を持って施術したい方にお勧めです。
・緩める順番
・繰り返さないための施策
・インナーアプローチ
・肩こりの仕組み
体の仕組みを動画講座にて理解し、的確なアドバイスと施術法をご紹介しています。
プロポーションケア
整体師、エステティシャン、アロマセラピスト、ヨガやスポーツインストラクターなどダイエットメニューを取り入れている仕事をしている方向けの講座です。
独立を考えている方にもお勧めです!
・痩せない体のゆがみとは!?
・ゆがみのパターンと痩せない傾向
・ゆがみから読み解く痩せない部位
・脂肪燃焼の為の酸素が足りない
体のゆがみとは?
・ウエストのくびれを邪魔する筋肉
・下半身太りは、腰から見直す
体の仕組みを動画講座にて理解し、的確なアドバイスと施術法をご紹介しています。

6000人以上の実績
講師紹介
Yugami
Counselor
Association

ゆがみカウンセラー®協会代表
長野整体師養成学院 学院長
ほぐし処町家 院長
神戸光一 (ごうど こういち)
10年間、6000人以上のゆがみを分析し研究を積み重ねてきました。
同じ施術をしても良くなっていく人と変化が無い人の違いに疑問を持ち、その違いを追求し続けてきました。
ゆがみから体を読み解き、骨格や筋肉だけのアプローチだけではなく、身体の構造、ホルモンバランス、呼吸や血流、栄養素、生活習慣に至るまで、様々な角度から身体を見直せるゆがみカウンセラー®を育成しています!


施術院のお客様の声
腱鞘炎•手のケイレン
とても良くなりました!今まで両手首の腱鞘炎とケイレンで10ヶ所以上の病院などへ行ってきました。腫れてるところは触れるだけで痛く、筋肉が固まり、ケイレンで仕事はやりにくく、ステロイドや筋肉注射を打つことすら出来ませんでした。精密検査をしても原因が分かりませんと言われ、手術するしかないと、ほとんどの先生に言われました。しかし、ほぐし処 町家の神戸先生は違いました!!今までの病院の先生は何だったのかと思ってしまうくらい、見立ても違いましたし、良くなって行くのを毎回実感してます。
同じような症状で困っている方は、ぜひ!!おすすめ致します!!
息子が中学1年の冬に酷い頭痛と倦怠感に襲われ、学校に行けなくなりました。
長野県立こども病院に検査入院してわかった病名は片頭痛、起立性調節障害、身体表現性疾患。
その後、ほぐし処町家さんにお世話になり始めました。
発症当時は3日に一度のペースで、回復傾向となった後は週1回のペースで現在まで通っています。
当時はほぼ寝たきりの状態でしたが、2年半後の現在は元気に高校に通っています。
ときどき調子が悪くなるときがありますが、こちらで見ていただいているおかげで、ほぼ頭痛はありません。
今は私より息子のほうが先生を信頼しています
知人の紹介でお店を知り、お世話になっています。
当時、アレルギーぜん息の治療を3年続けている状態でした。何度も検査を行い抗生物質やステロイドが入っている多種類の薬を服用し、お医者には「薬は一生涯飲み続けて下さい」と言われていました。
ただ、症状として ・肺に息が入らず息苦しい ・目眩や立ちくらみ ・夜眠れない。寝れたとしても悪夢を見るなど熟睡できない ・肩が異常にこって、頭痛もする ・手の指先が震える ・匂いに敏感になり、苦手な柔軟剤などの匂いを嗅ぐと貧血みたいになる ・すぐに疲れてしまう があり、お医者に相談してもあまり重要視してもらえず…。専門医の方も同じような反応でした。
初めて施術してもらったら、体の症状の困っている点を説明していないのにほぼ全て当てられました。本当にびっくりしました。お医者には共感してもらえなかっただけに、分かってもらえることがとても嬉しかったです。 その後、オススメされたフェリチン値の血液検査をした結果、自分が極度の貧血状態にあることが分かりました。 体の構造や臓器の働き、食べ物や栄養の意味などを教えてもらいながら、栄養と食生活改善を続け… 月1度整体を受けて3ヶ月頃には、呼吸が明らかに楽になり、薬を飲まなくても支障なくなりました。 それから夜も熟睡できるようになり、半年たった頃には、長年悩まされていた症状のほとんどなくなりました。 体調が安定しない時や、体が辛くなった時などは、LINEで相談にのって頂き、アドバイスなどもしていただけました。 あの時にお店に行けてなかったら、疑問を持ちつつ、どんどん強くなる薬を服用し続けてもっと体調を崩していたと思い、ぞっとします。 同じような症状で悩んでいる人がいたら、是非お店に行ってみてください。
ゆがみカウンセラー®協会
LINE公式アカウントに
ご登録ください!
会員様限定の動画を公開しています!
随時、更新しています。
登録は、無料です。
LINE公式アカウントのお友達追加で
会員様サイトにご招待いたします!
新着動画のお知らせや練習会や格安で受けられるオンライン講座などのお知らせを配信いたします!
更にステップアップしたい方に!

1day練習会
月に1回を予定しています。毎回のテーマを決めて、リラクゼーションに取入れられるプチ整体法や筋肉を効率よく緩めるための手技を練習していただけます。
リアルタイムで実技練習は、習得や学習効果も高く、指や体の使い方、位置など細かい点までフォローしていきます。
参加費用 5000円
練習会時間 約120分
参加者 限定8名
録画はありません
開催日程 メンバーサイトに記載

オンラインレッスン
月に1~2回を予定しています。
会員様サイトにアップした施術法について事前に分からない点や上手くいかなかった事などを題材に行い、より上手く習得していただく為のフォローアップセミナーが中心です。体を緩めるリラクゼーションに活かせる体の仕組みなどもお伝えしていきます。
遠方で来られない方、時間のない方にお勧めです。
参加費用 3000円
セミナー時間 約120分
参加者 限定10名を予定
録画配信あり
開催日程 メンバーサイトに記載
